• Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

大人女子のための体臭サイトBO Beauty

体臭に悩むアラフォー女性のためのお悩み解決サイト

  • HOME
  • Kunkun body
  • 口臭サプリの比較検索
  • CONTACT
  • PRIVACY
  • ABOUT US
  • HOME
  • Kunkun body
  • 口臭サプリの比較検索
  • CONTACT
  • PRIVACY
  • ABOUT US
Home / 口臭 / その口臭、女性ホルモンの乱れによる「ドライマウス」 が原因かも!?唾液量を増やす簡単な方法
その口臭、女性ホルモンの乱れによる「ドライマウス」 が原因かも!?唾液量を増やす簡単な方法

その口臭、女性ホルモンの乱れによる「ドライマウス」 が原因かも!?唾液量を増やす簡単な方法

2018-08-03 Update 2018-10-01

年齢を重ねるごとに気になる口臭。
特に加齢によって感じる口臭は女性にとても多いのです。

女性の加齢による口臭の原因が内蔵系の病気によるものではない場合、もしかすると「ドライマウス」が原因かもしれません。

このページのもくじ
  • 記事の最初
  • どうして女性はドライマウスになりやすい?
  • 女性ホルモンの乱れでストレスを感じることも原因のひとつ
  • ドライマウスを感じたら?唾液の分泌を「今すぐ」に増やす方法
  • 道具がなくてもできる!唾液分泌量アップで脱ドライマウス
  • 人目を気にせずできる!こっそり唾液分泌量アップで脱ドライマウス
  • おすすめの口臭タブレット

どうして女性はドライマウスになりやすい?

唾液の分泌には自律神経が深く関係していて、緊張した時やストレスを感じた時に唾液が少なくなってお口がカラカラに乾いてしまうのは、自律神経が緊張によって正常に働かなくなるためです。

緊張したときに口が臭くなるのは、唾液による自浄作用が働かなくなってしまうのが原因です。

女性がドライマウスになりやすいのには、この自律神経が関係しているのですが、なぜ「女性」だけが影響を受けやすいのでしょうか。

それは「女性ホルモン」が関係しています。

更年期障害を思い浮かべるとわかりやすいのですが、女性ホルモンの乱れは自律神経に大きく関係しています。
女性ホルモンが乱れることで、自律神経がうまく機能しなくなり、ドライマウスになりやすくなってしまいます。

緊張は一時的なものですが、加齢による女性ホルモンの乱れは慢性的に起こりますので、同時に自律神経の乱れも慢性化すると考えられます。
このため、常にドライマウス状態が続き、お口の潤いが足りず、唾液による自浄作用が機能せずに口臭の原因になります。

女性ホルモンの乱れは、口臭だけでなく、歯周病や虫歯などのリスクも高めることが分かっています。

女性ホルモンの乱れでストレスを感じることも原因のひとつ

生理前や更年期などに口臭が強くなると感じる女性はとても多いのです。

あなただけではありませんので安心してください。

生理によるもの、加齢によるもの、女性ホルモンの乱れは体調に直撃するので、しんどさや辛さからストレスも多く感じますよね。

なんでちゃきちゃき動けないんだろう、なんでこんなにしんどいんだろう、なんでこんな小さなことにイライラしちゃうんだろう・・・

こんなストレスも自律神経に影響を及ぼすので、やはり唾液の分泌にも直結し、口臭につながってしまいます。

踏んだり蹴ったりですよね(笑)
ほんといつも、踏んだり蹴ったりだと思います。
イライラするわ、口は臭いわ・・・

ホルモンが乱れているなぁ、、、って感じることは日頃忙しく過ごしているとなかなか気がつくことができませんが、口が乾きやすいなぁというのはすぐに気が付けると思います。
例えホルモンが乱れているんだ!と分かったとて、瞬時に対応するのは不可能です。

長期的にホルモンの乱れに対応するのであれば、サプリを使うのもおすすめですよ。

デンタルタイヤモンド社さんから出版されている、「チェアーサイドの効くオーラルサプリガイドブック」という歯科向けの本に載っていたのですが、女性ホルモンのアンバランスからがドライマウスに影響しているという視点を持った場合はホルモン補充療法や「大豆イソフラボン」の摂取で唾液分泌量の増加が期待されているそうです。
その他ドライマウスに良い成分
  • ラクトフェリン
  • マカ
  • スリッパリー・エルム(アカニレ)
  • アップルペクチン

ドライマウスに効果的な成分が入った口臭サプリ

でも、私たちが知りたいのは、今すぐ、瞬時にドライマウスによる口臭をなかったことにする方法。

少しでもドライマウス気味になっているな、と感じたら、唾液の分泌を増やす簡単な方法を試してみてください。
驚くほど唾液がたくさん出てきますよ!

ドライマウスを感じたら?唾液の分泌を「今すぐ」に増やす方法

道具がなくてもできる!唾液分泌量アップで脱ドライマウス

  • 舌体操をして唾液分泌量アップ!
  • 唾液腺マッサージで唾液分泌量アップ!

ドライマウスを潤す舌体操の方法

  1. お口の中でほっぺたを内側から膨らますように、舌でほっぺたを押します。
    このときにほっぺたを舌で強く押しながら上下に動かします。
    これを左右3回ほど繰り返します。
    強めに舌に力を入れるほうが唾液がよく出ます。
  2. じわっと唾液が出てきたら、この唾液は飲み込まずに貯めておきます。
    今度は舌先を上方向に曲げて口の中で上顎の天井をトントンと10回くらい叩くようにします。
    さらに唾液が出てきます。
  3. 出てきた唾液は飲み込まずに、今度は舌をまっすぐにした状態で上顎に舌をこすりつけます。
    舌についた汚れをたまった唾液と上顎のザラザラでとるようなイメージです。
    そして唾液を飲み込みます。
  4. 最後に口をパクパクとして嫌な臭いを出します。
  5. これを数回繰り返すと唾液がたくさん出て、唾液の自浄作用で舌の汚れも取れて臭いも収まります。
    そのまま口を閉じて行うと臭気が閉じこもったままになるので、1セットずつ臭気を放出するようにします。

唾液腺マッサージでドライマウスを潤す

唾液が出る場所「唾液腺」図解。耳の下、顎の下、下の裏側にそれぞれ唾液腺があります

お口の中には唾液が分泌される唾液腺という穴が3箇所あります。

唾液腺の場所は上記の画像を参考にしてください。

このそれぞれをマッサージすることで、唾だジュワッっと出てくるのが実感できます。
マッサージ中というとよりは、マッサージしている手を離した瞬間にジュワッと唾液が流れ出てくるのがわかる感じです。

唾液腺マッサージの方法
耳下腺(じかせん)のマッサージ

指を揃えて親指以外の4本指を頬に当てて、ぐるぐると押し当てて回すようにしてマッサージをします。
耳下腺は上の奥歯のあたりです。
マッサージをして、パッと手を離すと、じわっと唾液が出てきましたか?

顎下腺(がっかせん)のマッサージ

お化粧をしていてもやりやすいのが顎下腺のマッサージ。
耳下腺と舌下腺のマッサージは顔を触ることになるので、お化粧が崩れてしまうので、お化粧をしている時はあまり向きません。

顎下腺のマッサージは、顔というよりかは、顎のラインに沿ってマッサージをしていきますので大丈夫!
先ほどマッサージした耳下腺のあたりから親指以外の4本指を揃えて使うようにして、ゆっくり顎先に向かって押し込むようにして刺激します。
コツは顎の骨よりほんの少し上の柔らかいところ(顎骨の際あたり)に沿ってグゥーっと押し込んでゆっくり耳から顎に向かってマッサージすることです。

舌下腺(ぜっかせん)のマッサージ

下の裏側の付け根にある舌下腺のマッサージは、両手の親指を立てて揃えて、ちょうど舌下腺に当たるように顎骨の内側の柔らかい場所に置き、グゥーっと押し込むように刺激します。
頭の角度を顎を突き出したような少し上向きですると、舌下腺に指が当たりやすく唾液も出やすくなります。

口臭ポイント

唾液が出たら、すぐに飲み込むのではなく、唾液を使って口の中を洗うようにすると唾液の自浄作用で気になる口臭を抑えられますよ。

唾液を舌の上に持っていき、上顎に唾液と舌をこすりつけるようにしたら、マウスウォッシュほどの効果はありませんが舌の表面の汚れや臭いの元が取れやすくなります。
お口の中の臭気を外に出すように、時々お口をパクパクさせることも忘れないように数回繰り返してみてください。

人目を気にせずできる!こっそり唾液分泌量アップで脱ドライマウス

  • ガムをお口の中で転がして唾液分泌量アップ!
  • 口臭タブレットを使ってスッキリ!

ガムを転がして唾液分泌量アップで口臭予防

唾液は、お口の中に異物があると分泌量が増えます。
この生理現象を利用して、唾液分泌量をアップさせるのが「ガムを口の中で転がす方法」です。
飴でも良いのですが、虫歯が気になるので、キシリトール入りガムなんかを利用するのが最善です。

ガムをある程度柔らかくなるまで噛んだら、丸めてお口の中にずっと入れておくだけの簡単な方法です。

人と喋るときなんかは、歯とはぐきの間に忍ばせることもできるので、いつでもできるのがメリットです。

また、口の中にガムがずっとあるので、口を閉じた状態になり、口呼吸によってお口の中の乾燥が口臭の原因になっている場合に強制的に口呼吸になる点もメリットです。

ガムボールを舌の上で移動し続けるので、舌磨きの効果もありますよ。

口臭タブレットを使ってスッキリ

口臭タブレットは口臭抑制成分と唾液分泌量アップでドライマウスにもメリットたくさん

口臭タブレットをガムボールと同じようにして利用すると、口臭対策成分と、唾液分泌量アップの両方から口臭ケアができるので一石二鳥で最強です。

唾液アップだけを考えるなら、ガムボールが一番コスパも良いので、口臭が気にならない場合はガムボールでOKです。

口臭も同時に対策したいなら、成分をきちんと見て選んだタブレットを利用しましょう。

おすすめの口臭タブレットに含まれる成分は下記を参考にしてください。

臭気抑制成分を含むもの
フラボノイド(柿ポリフェノール(柿渋エキスなど)、ローズマリー抽出物質、フィトンチッドなど)
口臭の原因となる不良たんぱく質を分解して除去効果を期待できるもの
アクチニジン(キウイエキス等)、低分子ポリフェノール(茶葉ポリフェノール等)
抗菌性たんぱくを含むもの
ラクトフェリン
善玉菌を増やすもの(プロバイオティクス)
ブリス菌(K-12)、乳酸菌LS1等
 

ブリス菌と口臭の関係については、ブリス菌の研究論文等を参考に書いた記事がありますので是非ご覧ください。
ブリス菌はK-12とK-18がありますが、口臭対策に役立つのはK-12の方です。
ブリス菌は校内病原菌の働きを抑える善玉菌。口臭・虫歯・歯周病対策に

異なった香りで口臭をごまかすようなマスキング効果を目的とするような市販品に多く見られる口臭タブレットは口臭対策の意味がありません。
逆に悪臭と香りが混ざって、更に悪臭化しますので、市販品を選ぶ際はしっかりと成分を見て選んでください。

おすすめの口臭タブレット

おすすめ度★★★★★

口臭サプリ「プレミアムブレスクレール」

プレミアムブレスクレール
お口そのものの口臭と、お腹からくる口臭両方からアプローチするタイプの口臭タブレットとサプリがセットになった商品。
お口で噛むタイプのチュアブル錠「オーラルブルー」にはオラーバリアというラクトフェリンとラクトパーオキシターゼを配合した天然抗菌成分が配合されています。
1日交代でそれぞれを飲むことで、お口、お腹両方から口臭にアプローチする至れり尽くせりタイプ。
茶カテキンや柿渋エキスもしっかり配合。
お値段は少し高いけど、唾液のこと、口臭のことがしっかりと考えられた価値アリ商品です。

口臭に良いサプリ成分

  • シャンピニオンエキス
  • オーラバリア
  • デオアタック
  • パミスエキス
  • ラクトフェリン(オーラバリア)
  • 柿渋
  • なた豆
  • 茶カテキン
  • クランベリーエキス
  • クランベリーエキス

全成分

<オーラブルー>
オーラバリア、パミセキス、シャンピニオンエキス、なた豆、茶カテキン、クランベリーエキス

<クリアグリーン>
デオアタック、シャンピニオンエキス、柿渋、ラクトフェリン、有胞子性乳酸菌、オリゴ糖、水溶性食物繊維

内容量/飲み方

口臭サプリ「プレミアムブレスクレール」

<サプリの内容量>
オーラルブルー45錠入り
クリアグリーン45錠入り

<サプリの飲み方>
1日3錠ずつ、それぞれを1日交代で飲む

\もっと詳しい情報を見る/プレミアムブレスクレール

その他、コストパフォーマンスや1日あたりの価格、成分などで、あなたにあった口臭サプリが絞り込める「口臭サプリ比較・検索」コンテンツもご用意しています。
よろしければご活用ください。

口臭サプリの比較・検索

カテゴリー: 口臭

  • Facebook
  • tweet
  • Google+
  • はてブ
  • feedly
  • Pocket
  • Line
  • 口臭サプリの比較・検索「あなたにぴったりな口臭サプリはどれ?」
  • ドライマウス口臭に。ポリグルタミン酸(唾液アップ成分)+ラクトフェリン(唾液の質アップ成分)が含まれる口臭サプリ
  • おすすめの「口臭サプリ」一覧
  • 口臭外来「バイオクリニック東京」で口臭を無料測定してもらえる!
  • 舌磨きでえづくならごっそり汚れが取れるマウスウォッシュ がおすすめ
  • あなたはどれ?口臭の種類とそれぞれの原因
  • ブリス菌は口内病原菌の働きを抑える善玉菌。口臭・虫歯・歯周病対策に
  • 歯科衛生士さんに教えてもらった口臭対策で口腔ケア
  • あなたにぴったりな口臭サプリをチェック!
  • 頭皮のニオイ「ミドル脂臭」の原因物質にアプローチするシャンプーはこれ!
  • サラバ加齢臭!ニオイ対策女性用シャンプーはこれ!
Previous Post: «女性に人気の口臭サプリ おすすめの「口臭サプリ」一覧
Next Post: その脇の臭い、脇毛の処理で変わるかも!刺激の少ない脇毛処理で脇臭対策 脇の臭い対策に脇毛の処理も»

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar



クリアネオ

SEARCH

加齢臭の原因・対策まとめ〜良い香りの女性でいるための知識

加齢臭の臭い

加齢臭のセルフチェックをしよう!

加齢臭にお酒とタバコは悪影響

加齢臭は飲酒や喫煙で悪化する。飲むならワインがおすすめ!

加齢臭の対策シャンプー(女性用)

加齢臭の対策に効果的なレディースシャンプーはこれ!【女性用】

加齢臭の対策に重曹を使おう

加齢臭を重曹でケアしよう〜お洗濯にお風呂、重曹を使った加齢臭対策

加齢臭と食べもの

加齢臭と食べ物の関係。加齢臭の改善に食生活からプローチ

加齢臭が発生する年齢は?

加齢臭の年齢は?男性と女性の年齢別加齢臭分布

クンクンボディで口臭が測定できるようになりました!

祝!クンクンボディ(Kunkun body)が「口臭」に対応!!

柿渋エキス、柿渋石鹸はミドル脂臭に効果なし!

柿渋石鹸はミドル脂臭に効果なし。選び方、間違っていませんか?

ミドル脂臭とお酒

飲み過ぎ注意!飲酒や喫煙はミドル脂臭に影響する

REVIEW

  • 足汗用・制汗ミスト【足サラ】
  • natulp(ナチュルプ)
  • ミニョン(Mignon)スカルプヘアミスト

CATEGORY

  • Kunkun Body(クンクンボディ)
  • Kunkun bodyの使い方
  • その他体臭全般
  • ミドル脂臭
  • 加齢臭
  • 口臭
  • 汗の臭い
  • 脇の臭い
  • 足のニオイ
  • 頭の臭い

Copyright © 2025 大人女子のための体臭サイトBO Beauty · All Rights Reserved.